SNSからちょっと離れる

ちょうど今週の計画でSNSをやる時間を減らそうとしてたところに、SNSが少し嫌な話題で荒れてたので、メインで使ってたfedibirdからログアウトしてみた。

基本ゆるくオタクをやってる人や旅をしている人が多いので時事炎上みたいなのはあんまり流れてこないし、政治系に関しては比較的同じ意見の人が多いので類友なんだろうなあと思いつつのんびりやってたのだが、某CMについてはキモい派と自分の感覚は世間の乖離してしまったのだなあとしみじみするオタクに分かれていて、なんかキモい派の話を聞いてたらなんか自分の絵とか属性の方がよっぽど気持ち悪いのではという気持ちになってしまい、鬱になってしまい、離れよう、と思った。別にそっちの意見の人だけミュートをすればよかったのだが、なんだろうね、なんか離れようの方の気持ちになちゃったね。というか自分の創作物を意見をそれ以上そこに陳列する気持ちになれなかったよね。

 

ログアウトして、スマホのブクマからも消したのが昨日。URLを打ち込んで保存してあるパスワードを反映するボタンを押せばすぐにまたログインできるのだが、そんな気持ちにもならず、今日は2年くらいほぼ全部TL読んでたアカウントを見ていない。今まではサブモニタでTLずっと表示してたのだが、なんていうか、世界っていうのはこんな静かなんだなあと思う。fedibirdしかやめてないのでBlueskyやmixi2、ブラキャニは見てるのだが、そんなにたくさんフォローしてないのでTLの流速も穏やかだ。Blueskyに残ってる人は穏やかな人ばかりだし、mixi2も穏やかなコミュしか入ってないので本当、穏やかだ。

 

なんとなく、fedibirdにメンタル支えられて生きていると思っていたので、なんか『ない方が落ち着いてるかも』という状況が不思議だなあと感じる。確かにあそこでもらった言葉に救ってもらったのは事実なので、救われたことがないとは言わないが、でもしばらくこのままでいいかな、と思う。

 

そういえば沖縄は当選してた。会場自体は11:00からあいてるらしいのだが、これ入退場はどうなるんだろう……推しの出番17:00くらいなのだが15:00くらいに行っても良いものだろうか。いまいちしくみがわかってないので色々調べてから行く。そして年末の記事にタイトルは『龍宮城を追いかけて北海道から沖縄まで行った2025年』で決まりだ。当選すれば名古屋も行く。そして名古屋の後は!ひきこもる!!!

 

なんとなく今年も去年と同じ酷暑だろうな~って思ってるので夏はひきこもり予定。冷夏だったらどっか行く。和歌山か三重に行ってみたいな。

 

勉強したら寝る。おやすみ。