鳳梨酥なるものを食べた。ほうりんす、と読む。台湾のおみやげでよくみる『パイナップルケーキ』というやつだ。
パイナップルのケーキ、おいしいのか?と思ったが酸味があっておいしい。普通のソイラテと飲んだが、ウーロン茶とも合いそうなお菓子だった。今回のは中華街の重慶飯店で買ったものだが、また中華街に行くことがあれば複数個買おうと思う。
で、友人からもらったLINEギフトを食べきったのでそろそろお返しをしようかと思うのだが、人にプレゼントするにあたって自分でも味を知っておきたいタイプなので、LINEギフトのやつおいしいかわからないしな……!と思って、悩。たまには自分にもギフトしようかなと思う。お菓子、どうせ食べるし。最近はごはんすくなめにしてお菓子を食べている。そっちの方がQoL高い気がする。健康にどうかは、ちょっと疑問符かもしれないが。
LINEギフトを見て思ったのが、世の中には結構抹茶のスイーツがあるのだなあ、ということ。東京だとどうしてもバター系が多い。実際東京のバター系は質が高い。やみつきになるくらい美味しい。東京である必要はない気もするが、特産品もない東京でからこそ、そういうお菓子が『おいしいおみやげ』として売れるのかもしれない。でも私は抹茶が好きだ。でも抹茶スイーツが多そうな京都は新幹線でしか行けないのであまり行くことがない。そんなわけで自分に抹茶スイーツをたまにプレゼントしようかなあ、と思う。大型リリースごとに自分にプレゼントしようかな。